地殻を探る技術

 プレート構造解明のための支援

 わが国は「地震列島」ともいわれるように、過去に大きな地震を繰り返し、そのつど大きな被害を被ってきました。このため、大規模地震の発生メカニズムを解明することが急務とされています。
各研究機関では、地球内部の構造を調べ、地震予知のための研究や防災システムの構築が進められています。
当社は、その研究支援の一環として、自然地震観測データの処理に携わっています。

 

■ 自然地震観測データの検測

当社は、自然地震観測データより、各観測点における地震のP波とS波の到達時刻、振動方向、および最大振幅を目視で判別し、手動で検測する業務に実績があります。検測を手動で行うのは、既存の自動処理システムと比較して高精度な検測結果が得られることが実証されているためです。

 quake1.png

地震波検測画面の表示例

 

■ 自然地震観測データの品質管理

検測結果が、プレート構造解明のための基礎資料として利用可能なレベルの精度を保てるか否かは検測結果の品質管理にかかっています。当社は、以下のようなさまざまな角度からの検査を実施し、評価を得ています。

  • チャンネル検査
  • 残差による検査
  • 残差ヒストグラムによる検査
  • 残差地図表示による検査
  • P波到達時刻の検測数、震源決定誤差検査


■ 自然地震観測データの解析

検測結果を使用し、必要に応じて発震機構解やトモグラフィー解析を行い、地下構造を明らかにします。

quake2.png

トモグラフィー結果と発震機構解の重ね合わせ例


■ 製品開発:地殻構造3次元表示および動画作成ソフトウェア 3DMV-X2

地殻構造3次元表示および動画作成ソフトウェア、3DMV-X2を開発いたしました。このソフトウェアは、地形データとプレート境界面データ、震源分布データ、断層データなどを地震によるすべり量データなどの物理データと重畳し、3次元表示します。

また、ポスターなどに最適な高解像度静止画出力や動画作成もできますので、プレゼン資料作成に威力を発揮します。

quake3.png

地殻構造の3次元表示例(データの出典:東京大学)